宮崎県総合博物館 民家園で穂北神楽を見学
Posted morimori / 2018.02.19 Monday / 21:38
【 追記 】WebPage(全5ページ)作成しました。
➡ 穂北神楽(宮崎県総合博物館にて)
昨日、宮崎県総合博物館の民家園にて西都市の「穂北神楽」が公演されました。
民家園の椎葉の民家の庭に、竹で囲まれた御神屋(神庭)が設えられ、10時から15時頃まで、13番程が披露されました。
神社などでの奉納とは違う、神楽の「公演」は、雰囲気があまりにも違い、私は個人的にそれほど興味ないのですが、宮崎県総合博物館が毎年この時期に主催する神楽公演は、毎回、県内各地の神楽を忠実に再現しており、今回も、穂北神楽ならではの竹で作られた檻みたいな神庭が民家園の庭に見事に再現されておりました。
〜 竹で囲まれた神庭 〜
穂北神楽とは
穂北神楽は、半夜神楽に属し、昼から真夜中にかけて舞われる。毎年11月15日に穂北神社、11月18日に南方神社、12月12日に速川神社で奉納される。
舞う舞台である神庭(こうにわ)には竹が選らされ結界とされている点が、他の神楽と異なる特色である。番付は33手ある。
米長山系の神楽と平野部の神楽の境目に位置し、双方の影響を受けている神楽である。
(『西都市史』通史編下巻 参照)
〜 花舞 〜
〜 会場の様子 〜
今回の穂北神楽番付
カッコ内は、33番の際の番付順1 (2) 小屋潔め
2 (5) 花舞
3 (7) 花鬼神
4 (8) 繰下ろし
5 (9) 笠取鬼神
6 (10) 御祈念
7 (11) 将軍
8 (14) 四人神師
9 (22) 二人剣
10 (25) 盤石
11 (27) 綱荒神
12 (28) 綱切り
13 (32) 神送り