《最終更新 7/21朝》 ページ末に宮崎日日新聞記事(抜粋)追加
【追記】
9000人余りが来場した「
ふるまい!宮崎 」で、午後3時すぎ、熱中症の症状を訴えていると、同伴者より119番通報。
駆けつけた
救急隊員は、症状を訴える人が相次いだため、宮崎大医学部付属病院に医師と看護師の派遣を要請。
48人に点滴などの処置を行い、うち生後5カ月の男児を含む
男女6人を救急搬送。
搬送した6人のうち、
20〜40代の女性3人は短期の入院の必要な中等症、男児と30代、50代の女性2人は軽症と診断された。/ 7/20 宮崎日日新聞より抜粋
7/20付
サンケイ新聞記事によると、搬送者6名はいずれも既に回復しているとのこと。
/ 7/20追記おわり
「
ふるまい!宮崎(Vol.1)」という、九州の100種類以上のご当地グルメを集めた催しが、宮崎市市役所裏の大淀川河川敷で本日開催されたようです。(当日は97店舗が並んだようです。)
「ふるまい!宮崎(Vol.1)」を知ったのは、一月以上前でしょうか、新聞の広告で見かけたのが最初でした。
大人一人、前売り3,500円、当日4,500円で食べ放題。
(飲み物は別料金で、売り上げの1割が、熊本地震の義援金になるということです。)
当方は検討の結果、今年はパス
このイベントの案内を見てまず感じたのは・・
- 定額払って、それだけ食べることができるのか。
- 並ぶことが大嫌いな性格につき、耐えられるか。
- 人気の品、早々売り切れ等なく、十分準備されるのか?
- 暑い盛り、ビールも飲みたい「燃費悪い」ので下手すると入場料並みにお金使うかも。
- 初回イベントにありがちな、準備・段取り不足等、混乱等が心配。
これら不安の払拭、判断の一材料として、過去に同様の経験を積んだような、著名どころが企画したイベントなのか気になり、
公式サイトで主管・企画・運営・公式サイトの内容などを入念に調べてみました。
事務局
所在地:〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東1丁目5-8
(住所はグリーンリッチホテル 宮崎のようです。)
連絡先:0985-62-0887
実行委員長:有川 誠
主管:ふるまい!パートナーズ
【株式会社 KAZE&Co.】
所在地:〒885-0077 宮崎県都城市松元町4-5 ガーデンヒルズ松元102号
連絡先:TEL 0986-36-7500 FAX 0986-36-7878
代表者:松本 一重
【株式会社スパークリング】
所在地:〒880-0805 宮崎県宮崎市松山1丁目11-8
連絡先:TEL 0985-61-0093 FAX 0985-61-0098
代表者:尾上 眞一
結果、今回はパス、今年行かれた皆様の反応を見て、よさそうであれば来年行こうと決めました。
「ふるまい宮崎」関連 報道記事・twitter・facebookなどのリンク
約1万人が訪れ大盛況
└
宮崎日日新聞(翌日の地元紙記事 歩廊欄)
九州のご当地グルメ集めた催し
└
NHKローカルニュース
熊本地震の被災地を支援しようと、熊本をはじめ九州各地のご当地グルメを味わうことができる催しが、宮崎市で開かれています。
この催しは、宮崎市内の企業などでつくる実行委員会が企画したもので、宮崎市役所裏の大淀川河畔の特設会場では、前売りで3500円の入場料を払えば宮崎県や熊本県など九州各地のご当地グルメを味わうことができます。
会場には100種類以上の料理が並び、このうち春巻きの皮で包んだ鳥のささみを梅を混ぜ込んだタルタルソースで食べる都城市のご当地グルメ、「チキン南蛮スティック」は、唐揚げとセットで提供され訪れた人たちがおいしそうに食べていました。
また、熊本県の郷土菓子、「いきなり団子」は冷やして提供され、親子連れなどが、いつもの熱々とは違う冷たい団子を楽しんでいました。
鹿児島県から来たという小学6年の女の子は「どの食べ物もおいしいです。ほかにもいろいろ食べたいと思います」と話していました。
この催しは、17日午後9時まで行われ、料理とは別に会場内で販売されている飲み物の売り上げのうち1割が、熊本地震の義援金になるということです。
宮日新聞のこの記事が書いてあった「歩廊」欄って、ニュース欄ではなく、「誰さん宅で珍しい花が咲いた」みたいな超ローカルはみだし話題を扱う欄なんですよね。
NHK宮崎さん、宮崎日日新聞さんの記事は、ある意味、うわべだけの記事にも見えますが、こういったイベントの取材はどこの報道メディアでも、密着取材しているわけでもないし、短時間でさらりと取材するだけですからね。
行かれた方の生の声を、twitter、facebookで見てみましたが、
楽しまれた方もいれば、報道にない、不満なイベントであった旨の書き込みも多く見受けられました。
満足は発信しないが、苦情は発信するのが大半、SNSの情報は見極め(ネットリテラリシー)が重要ですが、長蛇の列、品切れ、熱中症をうったえる方多数、救急車も5台?来など多くの方が書いてらっしゃる。
公式facebookの評価欄も、開催前の好評価を除けば、5段階評価でほぼオール1
公式facebook(評価)
〜 画像はリアルタイム検索より 〜
NHK宮崎、宮崎日日新聞は、今からでも、ネットの書き込み等をよくごらんになり、
再取材の上、報道してほしいものです。
(※その後、NHK宮崎は7/19夜報道・宮崎日日新聞は7/20(7/19は休刊日)この件について報道しました。下段追記)
次回、「ふるまい!鹿児島」もあるようなことを目にしました・・
主催者側は、皆様の意見を糧に、次回につなげていただきたいものです。
参加された方のブログ記事
以下は、たまたまネット検索で見つけた、今回、ふるまい宮崎へ参加された方のブログ記事ですが、
冷静に、客観的に、分析整理され、状況がよくわかる記事でしたのでリンク記載紹介します。
酷い一日「ふるまい宮崎」ブログ (Catalina STREET 3rd)内記事へリンク
翌日深夜、お詫びの掲載〜火に油を注ぐようなSNS発言規制
7月18日深夜 ふるまい!宮崎公式facebookに、お詫びが掲載されていましたので、以下に引用します。
ふるまい!実行委員長より皆様へのお詫び
この度は、イベント運営の数々の不手際でお客様にご迷惑をおかけしてしまった事を深くお詫び申し上げます。
楽しみにされていたお客様に対して、本当に申し訳ない気持ちしかございません。
イベント当日、そして、本日、お客様から頂いた貴重なご意見は、真摯に受け止めさせて頂き、しかるべき対応をさせて頂き、万全の体制で次回運営に臨ませて頂きたく思います。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。
ふるまい!実行委員会 委員長
有川 誠
「次回運営」はここで書くべきではないと思いました。
さらに、この数時間後このような投稿が・・
まさしく、
火に油を注ぐようなものかと・・
【今後のfacebookページの運用について】
ふるまい!facebookページへのご投稿・ご意見ありがとうございます。
また、先ほどよりコメント / レビュー非表示に関するご指摘も頂戴しております。
経緯と致しまして、まず、現在沢山お寄せいただいている皆様からのコメントやネット上の情報が、事実と誇張された情報とで錯綜している状況があります。そこで、今以上の情報の錯綜を防止すべくコメントがつかない告知としての配信を試みたところ、facebook仕様の誤認により意図した投稿ができず、結果不適切な判断をしてしまいました。このことに関しまして、まずは安易な対応によりかえって不信感を膨らませてしまいました事をお詫び申し上げます。
情報の錯綜につきまして、何が正しく何が誤認になるのか、明確な根拠のもとに算出した資料を近日公表いたします。事実につきましては、そちらでご確認いただければ幸いでございます。
上記の理由から、少なくとも正しい情報をご提示できるまでは、双方向でのコミュニケーションが発生するfacebookページおよびSNSの運用(投稿及びコメント)は停止させていただきます。大変勝手ではございますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
(頂戴した内容については一つ一つ目を通し、しっかりと受け止めさせて頂きます。)
以後のお問い合わせや情報発信については、
公式ホームページ http://fullmai-www.com をご覧ください。
ふるまい!実行委員会
➡
facebook
SNSは諸刃の剣 ですね。