日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

ポケモン「ナッシー」「アローラナッシー」デザイン車両「ナッシートレイン宮崎」

Posted morimori / 2025.01.03 Friday / 20:23


昨年、12月18日のブログ記事で、ポケモン「ナッシー」「アローラナッシー」をデザインした車両「ナッシートレイン宮崎」が2024年12月18日(水曜日)〜2026年3月31日(火曜日)の期間運行する事を書きました。
 
南郷辺りまで遠征して風光明媚なところで撮影したかったのですが・・ 気力が・・(^^;;)

とりあえず 運動も兼ねてチャリでロケハン、撮影して来ました。

ナッシートレイン宮崎 キハ40形 8099(宮崎市内にて撮影  撮影場所


日南線は「汽車」ならではの良さがありますね。
架線がほぼ目だたのが良いです。

ナッシートレイン宮崎 キハ40形 8099
ナッシートレイン宮崎 キハ40形 8099(宮崎市内にて撮影  撮影場所


車両はキハ40形 8099 昭和55年 富士重工製
続きを読む>>

宮崎市清武町「船引神社」歳旦祭神楽 見学

Posted morimori / 2025.01.01 Wednesday / 23:12


私の愛読書「宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承」で
神楽なくして夜の明けぬ国”と書かれたのは 故 山口 保明氏

昨年に続き、今年も「船引神社」の歳旦祭神楽で年越し「一番舞」で年が明けました。

大晦日より元旦にかけ、宮崎市清武町鎮座「船引神社」で歳旦祭神楽が奉納され、見学&撮影してきました。
大クスの前に設えられた神庭で 23:20頃より「宮入り」その後、2時半頃まで 15番が奉納され、多くの参拝者で賑わっておりました。

令和7年 船引神社歳旦祭神楽 宮入り
宮入り


年が明けた頃に「一番舞」が舞われる。

令和7年 船引神社歳旦祭神楽 一番舞
一番舞


詳細は、WebPage(2ページ構成・写真40枚)を作成したのでご覧ください。
続きを読む>>

宮崎市清武 船引神社で大晦日11:20 - 元旦2:30頃まで 歳旦祭夜神楽奉納

Posted morimori / 2024.12.31 Tuesday / 19:43


令和7年 船引神社歳旦祭神楽 神事
令和7年 船引神社歳旦祭神楽 (宮入り)
今年も、撮り納め 撮り始めは神楽で・・

令和7年 船引神社 歳旦祭神楽情報令和7年 船引神社 歳旦祭神楽情報

令和7年 船引神社 歳旦祭神楽 チラシ

令和7年 船引神社歳旦祭夜神楽 番付

令和7年の神楽は以下の番付のようです。
(カッコ)はおおよその時間です。
  1. 宮入り(23:20)
  2. 三人脇入れ(23:30)
  3. 神体舞(23:45)
  4. 一番舞(00:00)
  5. 三笠鬼神(00:15)
  6. 岩通し(00:30)
  7. めご舞(00:40)
  8. 三笠舞(01:00)
  9. 剣舞(01:10)
  10. 柴舞(01:25)
  11. 注連鬼神(01:40)
  12. 戸開鬼神(01:55)
  13. 薙刀舞(02:10)
  14. 杵舞(02:25)
  15. 箕取舞(02:30)

※野外での神楽奉納です。予報では3℃位まで冷えるようです。
ホッカイロ等万全の準備で!


続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP