ひなた宮崎県総合運動公園で津波避難施設の一部となる「盛り土高台」の工事
Posted morimori / 2020.04.25 Saturday / 07:49
【 追記 】
➡ 景観的にも優れた ひなた総合運動公園の津波避難施設「盛土高台」
最近、自粛モードで運動不足、先日、ひなた宮崎県総合運動公園で散歩をと、出かけたところ、ひなた陸上競技場前で広範囲な工事が行われておりました。
女王ヤシ並木の女王ヤシなども一部切られ、水路沿いのジャカランダなども無くなり、更地になっておりました。
津波避難施設の一部となる「盛り土高台」の工事が始まったようです。
この「盛り土高台」の事業費は約28億円、2020年度中の完成を目指すもの。
ひなた宮崎県総合運動公園「盛り土高台」イメージ
南海トラフ地震など、最大クラスの地震による津波の発生した場合に、近年の大規模イベント時の利用状況や津波到達までの避難可能距離(500m 以内)等を考慮すると、既存津波避難施設(ひなたサンマリンスタジアム、ひなた陸上競技場、青島青少年自然の家)のみでは避難スペースが不足するため、新たな津波避難施設の整備を行い、総合運動公園利用者の更なる安全を確保する計画の一部です。
この場所に「盛り土高台」を作る情報は地元新聞のニュース記事などで知ってはおりましたが、毎年6月になると楽しみに見ていたジャカランダや、周辺の景観を司っていたヤシの木などが無くなり更地になった光景を間の当たりにすると、やはり寂しい思いでした。
中央広場付近
中央広場(過去の撮影)
ひなた陸上競技場前にある中央広場は、さながらヤシの木見本市、フェニックス(カナリーヤシ)、ワシントニアパーム、女王ヤシ、ビロウ、ソテツなどが植栽され、個人的にお気に入りの景観・空間でした。
こちらでは現在、敷き詰められたタイルを剥がす工事が行われておりましたが、今後、周辺のヤシ類はすべて撤去されるものと思われます。
防災の為ですから、致し方ないのですが、防災と共に、景観的にもすぐれた、宮崎ならではの「盛り土高台」が作られることを期待します。
宮崎県総合運動公園は、第34回国民体育大会(1979年)に向け整備されたものですので、多くのヤシ類はその頃(約40年前)に植栽されたものなのでしょう・・。
第81回国民体育大会(2026年)は、宮崎県で開催される予定です。