日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

日南市南郷町でジャカランダの花が咲き始めた。

Posted morimori / 2016.05.25 Wednesday / 07:11


花付きは良好、6月上旬〜中旬に満開

今朝の宮崎日日新聞に、日南市南郷町でジャカランダの花が咲き始めた旨、報道されておりました。
花付きは良好、同市・観光スポーツ課によると6月上旬〜中旬に満開を迎える。
同市 ジャカランダ研究会 横山正会長は「今年の寒波は昨年ほど厳しくなく、随分と花芽が付いた」と多数の開花を予想。
とのことでした。

道の駅なんごうにて

道の駅なんごうにて
〜 道の駅なんごう にて 〜

道の駅なんごうにて
〜 道の駅なんごうにて(鉢植えのジャカランダ) 〜


宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場内有用植物園のジャカランダ

先日、当方も、ジャカランダの群落がある日南市「道の駅なんごう」の上にある「宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場内有用植物園」内、「ジャカランダの森」「ジャカランダのこみち」などを見てきました。
昨年は、台風の塩害、寒波などで、殆ど花が咲かない年でしたが、今年は、花芽をつけた木も結構増えておりました。

一時期のように、森全体が染まるような花付きになると良いのですが・・・。

猿の群れを見かけた。

「ジャカランダのこみち」付近で30頭近くの猿の群れを見かけました。
支場農園の周囲に静電気ショックの防護柵が張り巡らされておりましたので、猿はここに居座っているのだろうと思います。

猿

木に登って実を食べているようでした。今頃だとグミの実でしょうかね?

近年、割と市街地でも猿を見かけるようになりました。
人間に危害を加え無ければ良いのですが・・・。

当サイト内・関連ページ

日南市南郷町のジャカランダ

スライド動画(Youtbeにアップしたもの)

【HD】日本一のジャカランダ群生林 日南市南郷町
ジャカランダ スライド動画
 

入梅?いやいや、まだまだ。アジサイの名所「桃源郷岬」

Posted morimori / 2016.05.24 Tuesday / 21:36


天気予報を見ると一週間雨続き・・梅雨入り?

インターネットのお天気サイトで週間天気予報をチェックすると、一週間、雨や曇りマークで晴れマーク無し。
沖縄・奄美地方は入梅してますし、そろそろ南九州も入梅?

いやいや、ちょっと待て、日本気象協会の九州地方の10日間天気をチェックすると・・

10日間予報 (5月24日21時現在)
〜 10日間予報(5月24日21時現在)〜

一週間後には晴れマークがあるやん!! 良かった!!
まぁ、10日後の天気なんて精度悪いとは思いますが、とりあえずまだ入梅じゃないよ〜と少しだけ憂鬱感晴れ、元気になったみたいな。

ちなみに、南九州の梅雨入り 平年だと・・

梅雨入りは・・平年だと、5月31日ごろ、昨年は 6月 2日ごろ。
梅雨明けは・・平年だと7月14日ころ、昨年は7月14日ごろでした。
今年、沖縄の入梅は平年より7日、奄美地方の入梅は平年より5日遅かったので、南九州も若干遅れ気味なのかも?

箱崎宮 花庭園のヤマアジサイ

ヤマアジサイ 箱崎宮にて
〜 ヤマアジサイ 箱崎宮にて 〜


ヤマアジサイ 箱崎宮にて
〜 ヤマアジサイ 箱崎宮にて 〜

上の写真は、過去に、福岡の箱崎宮花庭園で撮った、ヤマアジサイです。
ヤマアジサイは、最近の園芸品種に比べると小ぶりな花ですが、綺麗ですよね。

宮崎県最大規模のアジサイ園、桃源郷岬(門川町)

宮崎県内でアジサイを見るなら、門川の桃源郷岬をお奨めします。

宮崎県門川町 桃源郷岬のアジサイ
〜 宮崎県門川町 桃源郷岬のアジサイ 〜

「桃源郷岬」では、80種、20,000本のアジサイを楽しめます。
私設庭園につき、入園有料(中学生以上600円・小学生300円)ですが、このアジサイの規模は、とにかくスゴイ、必見です。
宮崎一と思いますし、その規模は全国トップクラスなのでは?と思います。

「桃源郷岬」は、不法投棄が絶えなかった土地を同町の自動車販売業、川崎清郷さん(63)が1998年に買い取り、私費を投じ、整備を続けている私設庭園です。
以前、たまたま現地で川崎さんとお会い出来、園内を案内してもらったことがあります。
とても気さくな方でした。 

今朝の、西日本新聞や、宮崎日日新聞でも、咲き始めた旨報道されておりました。
例年だと、満開は6月中旬頃です。

【追記】5/29付 朝日新聞によると、5〜7分咲きの花が多いとのこと。6月第二週頃が見ごろでしょうかね? / 追記おわり

日本の原風景 椎野あじさいロード

美郷町の椎野あじさいロードは、棚田とアジサイ、風情があってここもお奨めです。!!

椎野あじさいロード
〜 椎野あじさいロード 〜


池を背景に・・籾木池のアジサイ

国富町の籾木池のアジサイです。数は500本程ですが、籾木池を背景に映えます。

籾木池のアジサイ
〜 籾木池のアジサイ 〜

 

 

今年もクジャクサボテンが咲いた

Posted morimori / 2016.05.23 Monday / 06:42


毎年、この時期に咲くクジャクサボテン

クジャクサボテンの花

鮮やかな色。
花が一日だけしか楽しめないのがネックかなぁ。

クジャクサボテンの花

昼に咲きますが、原種には夜に咲くものが多くあるとか。
夜に咲きとてもいい香りを放つ「月下美人」も、クジャクサボテンの仲間。

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP