日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

おそらく日本最大級の「イペーの森」宮崎県門川町 門川温泉心の森

Posted morimori / 2025.04.02 Wednesday / 20:14


門川町 かどがわ温泉「心の杜」のイペー
「イペー」宮崎県門川町 心の森

黄色の花の咲く花木「イペー」(イッペイ)の咲く季節時期となりました。

先日、南宮崎の宮交シティの前を車で通ったところ、毎年ここに咲く、イペーの黄色い花木の花が咲き始めておりました。
例年、宮崎では桜(ソメイヨシノ)が終わる頃、(4月中旬頃)鮮やかな黄色の花を付ける花木「イペー」を庭先などで良く見かけるようになります。
(今年、宮崎市のソメイヨシノはようやく満開になりました。)

「イペー」

イペーはブラジル中南部・パラグアイ・ボリビア・アルゼンチン北部に分布する落葉高木。
和名はコガネノウゼン。沖縄では「イッペー」ともいわれて親します。
開花時期は、宮崎県では桜が散るころにかけ丁度満開をむかえます。
黄色い花は、見ているだけでも、元気になりますね。

日本一の規模「イペーの花」咲くところ

実はこの花木、紫色のジャカランダと共に、個人的にも大好きでして。昨年4月19日、おそらく日本最大規模の植栽地だろうと思う、門川町の かどがわ温泉「心の杜」へ撮影に出かけました。

今回の写真は、その時。撮影したものです。
撮影は、2024年4月19日(詳細は各写真に記載)
丁度満開で、山の斜面が黄色に染まりる素晴らしい景観でした。

ここのイペーは、若干遅く、例年4月20日頃に見頃にまります。

これだけの規模のイペー群落はまず、見ることは出来ないと思います。
日南市なんごうの「ジャカランダ」位の魅力ある景観と思います。
門川町は、「カンムリウミスズメ」に次ぐ観光アイテムとして積極的に とりあげ盛り上げPRすれば良いのになぁー、と、思いつつ見学して来ました。

門川町 かどがわ温泉「心の杜」のイペー
「イペー」宮崎県門川町 心の森


門川町 かどがわ温泉「心の杜」のイペー
「イペー」宮崎県門川町 心の森
続きを読む>>

宮崎市古城町鎮座 大将軍神社の桜 と 古城神社

Posted morimori / 2025.03.29 Saturday / 23:57


大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)
大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)

今年も、宮崎市古城町鎮座「大将軍神社」の大きな桜が、見頃かな?と3月29日昼過ぎに訪ねると、満開を過ぎ、風が吹くと散り始めていた。
県道9号外環状線から220号宮崎南バイパスへ向かう際、古城川付近で必ず目にする、こんもりとした、枝ぶりの良い大きな桜です。

神社に咲く桜は、風情があって好きです。

以前から気になっていて、5年程前からこの桜を見学に行くようになりましたが、この桜は、宮崎市内のソメイヨシノより一足早く見頃をむかえるようです。
かと言って、葉の色を見てもヤマザクラでもではなさそうな感じもしますが・・・・品種は不明。

今までは、車を駐車する場所が見当たらず、遠くに停めて自転車で向かっておりましたが、古城川沿いの道に路肩駐車出来ました。

実は、先日、古城中央公民館で奉納された「古城神楽」を見学の際、自転車でこのを使い向かったので道路の状況(道幅・路肩の状況など)をを知った次第。

古城神社の場所は以下 
GoogleMap

この後、同じ古城町にある、「古城神社」へと向かった。(後半に記載)
「大将軍神社」は 川上神社(持田)八坂神社(山之城)霧島神社(山内)と共に「古城神社」の末社です。

大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)
大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)


大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)
大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)


水神様がまつられており、境内にはいくつかの石碑がある。

大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)
大将軍神社の桜(宮崎市古城鎮座)


「大将軍神社」の桜は、種子田さんのFBや、アユタローさんのブログでも紹介されておりました。
続きを読む>>

宮崎県総合文化公園の大島桜が満開見頃に。ソメイヨシノは3分~5分咲き位。

Posted morimori / 2025.03.28 Friday / 19:10


宮崎県総合文化公園、ハナショウブ園の西側にある「大島桜」(オオシマザクラ)が満開見頃でした。
まるで「桜のブーケ」状態でした。

大島桜(オオシマザクラ)宮崎県総合文化公園にて
大島桜 (オオシマザクラ) 宮崎県総合文化公園にて

オオシマザクラの葉は塩付けにして桜餅に用いられることで有名ですね。

大島桜(オオシマザクラ) 宮崎県総合文化公園にて
大島桜 (オオシマザクラ) 宮崎県総合文化公園にて


公園西側のソメイヨシノは3分咲きといった感じでした。

ソメイヨシノ 宮崎県総合文化公園にて
ソメイヨシノ 宮崎県総合文化公園にて
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP