日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

久々 高千穂神楽(観光向け神楽)を見学

Posted morimori / 2020.11.09 Monday / 23:55


県北プチ撮影記(2020秋)

高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 1日目
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉・妙見神水
五ヶ瀬町 五ヶ瀬ハイランドスキー場・鞍岡祇園山・夕日の里大橋の紅葉
高千穂町 高千穂神楽見学(観光客向けのダイジェスト版神楽)(ご覧のページ)
高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 2日目 |天孫降臨 二上山|槵觸神社の彫刻
延岡市 大瀬川の鮎やな


手力雄たぢからおの舞

手力雄神たぢからおのかみ
天照大神が天の岩戸にお隠れになったので、力の強い手力雄神が岩戸幣と鈴を持ち、天の岩戸を探し出すため静かに音を聞いたり、考えたりする様子を表現している舞。

高千穂神楽(観光神楽)手力雄(たぢからお)の舞
高千穂神楽(令和2年11月9日 二上神楽)手力雄の舞


今年度は、県内各地で奉納される夜神楽が見られない

今年度、宮崎県内の夜神楽は、新型コロナ感染症拡大防止の為、ほとんどが中止や短縮、全番奉納しても、無観客や、地元関係者のみの参列で一般の見学は出来ないようです。

関連記事  コロナの影響で、令和二年度(2020年)宮崎県内の夜神楽奉納は・・

毎年何度も夜神楽に通っていた「神楽好き」としては、辛いものがありますが、室内で奉納される神楽はかなりの「密」ですし、関係者には年配の方が少なくないですし、流行している地域からの客・帰省などもありそうですし、致し方ない事なのかなと、思います。

県内各地で奉納されている神楽は、宮崎市など県内平野部で奉納される「春神楽」からそんな状態が続いておりますが、毎夜、8時より高千穂を訪れた観光客をターゲットに、約1時間、高千穂神社神楽殿で披露されている「高千穂神楽」は、種々の感染防止対策を行い連日公開されております。

『※毎年11月の中旬から翌年の2月にかけて各村々で奉納されている、国指定重要無形民俗文化財の「高千穂の夜神楽」に対して、この観光客向けの神楽は「高千穂神楽」と称しております。(昔は「観光神楽」と称しておりました。)』

前置きが長くなりましたが・・(^^;)

毎夜披露・観光客向けの神楽「高千穂神楽」は見る事が出来ます。

「高千穂神楽」は、毎夜、高千穂神社にある神楽殿で有料(大人1000円)で1時間程披露されている観光客向けの神楽のです。
集落の夜神楽を、観光客にも楽しんでもらおうと、昭和47年10月1日、高千穂神社神楽保存館(神楽殿)にて、神楽の披露を始めました。
今では、高千穂観光アイテムの一つとなり、GWやお盆休みなどは、2回公演を行う程です。

時間 :20:00〜21:00まで(1時間)
内容:
(1)手力雄たぢからおの舞(岩戸開き関連)
(2)鈿女うずめの舞(岩戸開き関連)
(3)戸取ととりの舞(岩戸開き関連)
(4)御神体ごしんたいの舞

拝観料:1人 1,000円
※団体割引20名以上1人900円
※小学生まで無料

詳細は当サイト内WebPageをご覧ください。
  高千穂神楽

「高千穂神楽」は、「高千穂の夜神楽」のダイジェスト短縮版で、33番構成の「高千穂の夜神楽」の中から、岩戸開きの3番(「手力雄の舞」・「鈿女の舞」・「戸取の舞」)そして、「御神体舞」を鑑賞する事が出来ます。

 主に観光客をターゲットとした神楽ですが、舞手は、高千穂町内の地区15組程の神楽保存会の奉仕者(ホシャ)の方が輪番で担当しており、短縮しているとは言え、本番同様の舞、そして笛や迫力ある太鼓の音などを体感することが出来ます。

 私は、この「高千穂神楽」は、今までおそらく20回位?は見ていると思いますが、各保存会で(舞の大枠は変わりませんが)、違いがありますので、今日はどこの保存会かな?といった楽しみもあります。

今日の神楽は、「二神神社」の二上神楽でした。

今日は、余裕を持って1時間程前に行ったのですが、前から5〜6列程は既に埋まっており、神楽が始まる頃には、ほぼ満席に近い状態でした。
土曜日などに行かれる方は、早めに行った方が良いと思います。

【 追記 】
11月13日(金)・14日(土)・15日(日)は二回公演が行われたようです。
また、例年、11月22日・23日については、例年「神話の高千穂夜神楽まつり」が開催されるため「高千穂神楽」は休みとなっておりましたが、今年は20時より通常通り「高千穂神楽」の公演となるようです。/追記おわり。


このブログ記事では、当日の4番の神楽の写真を各一枚紹介しておりますが、詳しい内容は、当サイト内WebPage「高千穂神楽」ページを参照してください。

鈿女うずめの舞

天鈿女命あめのうずめのみこと
 記紀神話では、天照大神を岩屋より誘い出そうとして天鈿女命は八百万神々の笑いを誘うため、桶の上で、衣もかなぐり捨て、調子面白く踊られたと記されているが、高千穂の夜神楽では、鈿女の舞は静かに舞われる。

高千穂神楽 鈿女の舞 二上神楽
高千穂神楽(令和2年11月9日 二上神楽)鈿女の舞


鈿女の舞の動画を少しだけ以下(Youtubeリンク)に掲載

動画 鈿女の舞(Youtube)
動画 鈿女の舞(Youtubeへリンク)


戸取ととりの舞

手力雄神たぢからおのかみ
手力男神が岩戸を取り除いて天照大神を迎え出す舞で勇壮で力強く舞う舞。

「手力雄の舞」の際の手力雄神は白い面でしたが、この「戸取りの舞」では、力を表現する、赤い面に変ります。

岩戸を開くと神前中央に天照大神が祀られている筥宮が現れ、拝して終わる。

高千穂神楽 戸取りの舞 二上神楽
高千穂神楽(令和2年11月9日 二上神楽)戸取りの舞
続きを読む>>

五ヶ瀬町の紅葉|五ヶ瀬ハイランドスキー場・鞍岡 祇園山・夕日の里大橋・うのこの滝

Posted morimori / 2020.11.09 Monday / 23:45


県北プチ撮影記(2020秋)

高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 1日目
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉・妙見神水
五ヶ瀬町 五ヶ瀬ハイランドスキー場・鞍岡祇園山・夕日の里大橋の紅葉(ご覧のページ)
高千穂町 高千穂神楽見学(観光客向けのダイジェスト版神楽)
高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 2日目 |天孫降臨 二上山|槵觸神社の彫刻
延岡市 大瀬川の鮎やな

五ヶ瀬町の紅葉 五ヶ瀬ハイランドスキー場への道沿い

五ヶ瀬町妙見神社で紅葉を堪能した後、を南下して、五ヶ瀬ハイランドスキー場へ向かいました。
さすが最南端のスキー場、スキー場周辺は季節が少し進んでいるようで、付近の葉は既に落ちておりましたが、アクセス道途中、波帰大橋付近から見る周辺の山々の紅葉はまだ見頃でした。
五ヶ瀬ハイランドスキー場 アクセス道から見た紅葉
五ヶ瀬ハイランドスキー場への道路から見た紅葉(GoogleMap



五ヶ瀬ハイランドスキー場 アクセス道から見の紅葉
五ヶ瀬ハイランドスキー場への道路から見た紅葉
続きを読む>>

五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉 妙見神水

Posted morimori / 2020.11.09 Monday / 23:09


県北プチ撮影記(2020秋)

高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 1日目
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉・妙見神水(ご覧のページ)
五ヶ瀬町 五ヶ瀬ハイランドスキー場・鞍岡祇園山・夕日の里大橋の紅葉
高千穂町 高千穂神楽見学(観光客向けのダイジェスト版神楽)
高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 2日目 |天孫降臨 二上山|槵觸神社の彫刻
延岡市 大瀬川の鮎やな

妙見神社の紅葉が見頃(11月9日現在)

雲海を拝めなかった高千穂 国見ヶ丘を後に、次なる目的地、五ヶ瀬町の紅葉スポットの一つである「妙見神社」へ向かった。

五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(1)
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(1)


五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(2)
> 五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(2)


五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(3)
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(3)


五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(4)
> 五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉(41)
続きを読む>>

高千穂 雲海を求めて国見ヶ丘へ(その1) 

Posted morimori / 2020.11.09 Monday / 23:01


県北プチ撮影記(2020秋)

高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 1日目(ご覧のページ)
五ヶ瀬町 妙見神社の紅葉・妙見神水
五ヶ瀬町 五ヶ瀬ハイランドスキー場・鞍岡祇園山・夕日の里大橋の紅葉
高千穂町 高千穂神楽見学(観光客向けのダイジェスト版神楽)
高千穂町 雲海を求めて国見ヶ丘へ 2日目 |天孫降臨 二上山|槵觸神社の彫刻
延岡市 大瀬川の鮎やな

運が良く無いと見られない 雲(運)海

朝、道の駅高千穂にて・・

冷えこみだしたので、雲海が見られるかも?と高千穂へ向かった、写真は、夜明け前、道の駅高千穂にあるアメノウズメ像。

アメノウズメノミコト像(道の駅高千穂)
アメノウズメノミコト(古事記では天宇受賣命、日本書紀では天鈿女命と表記)


月と星が見える。
朝、星が綺麗に見えるようでは、この日 雲海は出ないことが容易に分かる・・。

お目当ての雲海は見られないが、国見ヶ丘は、市街地から車で10分程度なので、ご来光を拝みに車を走らせた。

国見ヶ丘で見る ご来光

上の写真を一部抽出拡大
見学するスペースは横にいくらでもあるのに、何故、ベンチに立のだろうか、ベンチに乗ると良く見えるのかなぁー??(変わらないよねー)
次、座る人が居る事も考えてほしいものです。
子どもが見てますよー

ベンチに立たないで

余談ですが・・写真左側にあるモニュメントの写真は当方撮影です(^^)
こういったところに設置しても、セラミック印刷なので、日焼けとかの劣化がほぼありません。
  
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP